blog
ネックストラップの汗・皮脂・ニオイが気になりませんか?
汚れても、すぐ拭けるストラップ!その秘密は素材にあります。
☔梅雨明けした途端、日本中で猛暑になりましたね💦。
暑い☀ときにストラップでよく悩まれるのが、汗や汚れの臭い。
布に消臭・除菌スプレーなどをかけて、一見キレイ✨にしている方もいらっしゃいます。
しかし、ニオイ・しみ込んだ汚れは、なかなか消せません・・・・
そこで、今回はクリンネックの使いやすいところをご紹介したいと思います。
特に、クリンネックをオススメしたい方は、
・医療関係のお仕事をされている方
・HACCP対策が求められる食品工場でお仕事をされている方
・異物混入予防に敏感な職業やそのような現場に出入りされる方
・汗や汚れが付きやすく、すぐにふき取って清潔さを保ちたい方
などです。
布のネックストラップは使っていると、どうしても首元に汗をかくので
生地にしみこんでしまいます。
また、タバコを吸う人は直に臭いがつきます。
これが、ニオイの主な原因です。
ファブリーズなどの消臭・除菌スプレーをかけても、生地の中にしみこんだ汚れやニオイは残ってしまいます。
洗濯する場合も、ネックストラップの素材によっては洗濯が不向きなものもございます。
また、あまり洗いすぎるとストラップが長持ちしないので、毎日洗うのはオススメできません×。
毎日 使う物なので清潔✨に使いたいですよね。
そこで、臭いや汚れに強い ネックストラップをご紹介します。
臭いや汚れに強くて、清潔さを出すためにはもってこいの商品が【クリンネック】です。
クリンネックは、PVC製のストラップで「塩ビ」という素材です。
塩ビなので、汚れや臭いが中に浸透することはありません。
表面にしかつかないので、拭き取ることで清潔さ✨を保てます。
塩ビと聞くと、よくテーブルクロスなどの透明のビニールを連想される方も
多いかと思いますが、ご安心ください❤。
クリンネックは、銀系無機抗菌剤「ゼオミック」を直接生地に練り込んだ
特殊製法で作られたPVCです。
表面は、柔らかくなめらかな仕上がりとなっております。
そのため、肌に直接触れても、ベタつき感はありません。
また、クリンネックに印刷をした場合でも特殊な加工を施しているため、
市販の除菌ウェットティッシュで拭いても、印刷が取れにくくなっています。
個人的には、「汗をかいてもすぐにウェットティッシュなどで拭き取れる」のが大きい点だと感じています。
布だと湿ってしまうし、汗自体は拭きとれないし。
クリンネックなら サッと拭くだけ!で、汗💦も取れるし、
ふいても水分が内部に浸透しないので、ふいてすぐ使えます♪。
クリンネックと布ストラップの比較
クリンネック
○メリット
・汚れ・臭いがしみこまない
・簡単に汚れ・臭いを拭き取れる
・ほつれや破れる心配がない
・抗菌・制菌、脱臭効果
・水と相性がいい、水を気にしなくていい
・首が擦れにくい
×デメリット
・カラフルな印刷はできない
・紐の幅が1種類
・やわらかさはあるが、繊維のような質感ではない
布ストラップ
○メリット
・カラフル🌈な印刷や幅広く表現できる
・衣服のような感覚で着けれる質感
・先端部分の縫製加工ができる
・金属を一切使わない仕様で作れるので、金属アレルギーの方も安心
×デメリット
・繊維を使用しているので首が擦れやすい
・水分や汚れを吸いやすい
・ほつれが出ることがある
まとめ
クリンネックは、汚れや臭いをすぐ拭き取れる機能性を重視したネックストラップです。
印刷や着け心地など見た目を重視したものというようにも分けられますが、夏場はクリンネック、冬は布製ストラップ。
という使い方もできますね✨。
何より毎日着けるモノなのでストレスなく使いたいですね!
あと一つ、よく目にして気になることは、
営業の方が着けられている布製ストラップです。
夏場になると汗💦をよくかくと思うので、この機会にクリンネックに変えてみるのもいいかもしれませんね!
以上、汚れをすぐ拭き取れる ネックストラップ クリンネック✨でした。